月別アーカイブ 2016年12月
2016/12/09
便秘に悩んでいる方必見! 便秘解消に効果のある体勢や運動は?
便秘は多くの方が悩んでいる体調不良です。そのため、たくさんの解消法も本やサイトで紹介されています。便秘を解消するためには、食生活や生活習慣を改めるはもちろんのこと、体勢を整えることも大切です。
そこで、今回は便秘解消に効果的な体勢をご紹介しましょう。実は、日々何気なく取っている体勢や姿勢が便秘を悪化させていることもあるのです。
- 便秘と体勢の関係
- 便秘に効果的な体勢
- 便秘解消効果のある姿勢や運動
- 妊娠中の正しい体勢について
- よくある質問
便秘になりにくい体勢を知ることができれば、便秘の解消だけでなく予防にも効果的です。便秘に悩んでいる方はぜひこの記事を読んでみてくださいね。
2016/12/05
便秘が微熱を生じる原因を5分で解説! 発熱症状は病気の前触れ?
便秘と微熱とが同時に起こると、「これはもう重大な病気では?」と肝を冷やしてしまうでしょう。ですが、冒頭でお教えします。便秘による発熱症状はおかしなことではありません。炎天下でパソコンを長時間起動したら熱暴走するのと同じく、自然な出来事です。ただ1つ、放置するのはNGとなります。自分の体です。発熱するということは体が何かと闘っているわけですから、無視してはいけません。その理由について、今回は便秘と微熱に注目して記事をまとめてみました。忙しい方でも目を通せるように、5分で読むことができる情報量でお届けします。ぜひ最後までお付き合いください。
- 便秘と微熱の関係とは?
- 便秘による微熱症状から考えられる病気とは?
- 自律神経と密接にかかわる便秘と微熱
- 子どもに多い便秘による微熱症状
- 便秘で微熱が出た場合のセルフケア
- 便秘と微熱とにかかわるよくある質問
- まとめ
最後までお付き合いいただければ、便秘で微熱が出る理由と対処法とをご理解いただけます。今日から実践できるセルフケアも掲載していますので順を追って見ていきましょう。