便秘と体重の関係性について知ろう! 便秘になると体重が増えるのはなぜ?
2015/06/29
2015/07/02
監修: 快適ヘルシーライフ編集部
便秘は長く続けば続くほど、慢性的な便秘になってしまいます。
だるい体の状態が続き、毎日がしんどい生活になるでしょう。
心身ともにスッキリとした生活を過ごすためにも、できるだけ早めに便秘を解消しなければなりません。
また、便秘は体重と深い関係にあります。
なぜ便秘で体重は増えるのか、便秘で体重が増える理由や、便秘の改善方法について説明しましょう。
慢性的な便秘で悩んでいる人は、ぜひチェックしてくださいね。
目次
1.便秘で体重は増えるのか
なぜ、便秘になると体重は増えるのでしょうか。
便秘と体重の関係性について説明します。
便秘を解消するためにも、体重との関係性を知っておいてくださいね。
1-1.肉体的・精神的に負担がかかる便秘
便秘が解消してもすぐに便秘になる人は、慢性的な便秘になっています。
便秘になるときは体重が増え、解消したとたんに体重は減るでしょう。
体重の増減が激しいと、その分の負担も大きくなります。
便秘を繰り返すほど、体力も次第になくなってしまうものです。
また、便秘が解消しても、「また便秘になるのか…」とネガティブになってしまいます。
肉体的・精神的に負担がかかるため、できるだけ早めに便秘を解消してください。何も心配することはありません。
慢性的な便秘でも改善することができますよ。
ただ、体重の増減は、心身ともに大きなダメージを与えていることを忘れてはいけません。
老廃物や毒素が体の中に入っている状態が便秘なのです。
1-2.老廃物・毒素が体の中に入っている
先ほども説明したとおり、便秘=老廃物や毒素が体の中に入っている状態です。
つまり、体にとって要らないものが蓄積している状態になります。
基礎代謝が活性化している健康体の人は、老廃物や毒素はたまりません。
食べたものを消化し、すぐに排出しています。
しかし、慢性的な便秘になっている人は、排出できずにいるのです。
排出できず、老廃物や毒素が体内にたまっています。
そのため、老廃物や毒素の重量が体重に追加するのです。
便秘になると体重が増えると言われています。
便秘が解消すると体重が減るのは、たまっていた老廃物や毒素がなくなるからです。
体重が減っても、慢性化している人は再びたまってしまうので注意しなければなりません。
1-3.慢性な便秘は1~2kgも便がたまる
便秘が慢性化している人は、体重が1~2kgもたまります。
つまり、1~2kgも老廃物や毒素が体の中にたまっている状態なのです。とても恐ろしいことだとわかるでしょう。
一般的な人の便を排出する量は、およそ100~300gと言われています。
1~2kgになると、7~10回分の便をためこんでいる計算になるのです。
慢性的な便秘の人が解消すれば、1~2kgも体重が減ることになります。
急激な体重変化は体調不良になり、生理にも悪影響をもたらすでしょう。
さらに、同じような便秘を何回も繰り返すのが慢性便秘なので、体にかかる負担も大きいのです。
慢性的な便秘の人ほど、病気にかかりやすいと言われています。
便秘は私たちの健康を阻害するため、できるだけ早めに解消することが大切なポイントです。
改善するための方法を後ほど説明するので、ぜひチェックしてくださいね。
2.便秘で体重が増える理由
2-1.消化・吸収が悪くなり、基礎代謝が低下する
便秘で体重が増える理由について説明します。
老廃物や毒素がたまる要因もありますが、ほかにもさまざまな原因があるのです。
1つが、「消化・吸収が悪くなってしまう」点にあります。
便秘は、胃腸の中に便がたまっている状態ですよね。
食べ物から栄養を吸収したくても便が邪魔になるため、上手に吸収できません。
便秘になると体がだるくなるのは、必要な栄養素が吸収できないことが原因なのです。
また、便によって消化機能も低下してしまいます。
口から入ってくる食べ物がスムーズに消化できなくなり、どんどん老廃物や毒素がたまる悪循環に陥ってしまうのです。
消化や吸収が悪くなると、基礎代謝も低下するでしょう。
いつもよりもカロリーの消費量が少なくなってしまいます。
基礎代謝の低下が続くと、血液もドロドロになってしまうので要注意ですよ。
2-2.皮下脂肪がつきやすくなる
便秘になると皮下脂肪がつきやすくなります。
基礎代謝が下がる分、脂肪を燃やす力が弱まってしまうのです。
胃腸に入った食べ物から無駄なものを取りのぞき、必要な栄養素だけ体は吸収します。
しかし、基礎代謝が低下すると不要な成分まで吸収してしまうのです。
不要な栄養素が皮下脂肪になってしまい、体重が増えます。
このような流れから、便秘になると体重が増えるのです。
便秘で体重が増える理由は、基礎代謝の低下も関係していることを知っておくと良いでしょう。基礎代謝を活性化すれば、脂肪を燃やす活動も活性化します。
つまり、原因を把握すれば改善策も見えてくるのです。
3.慢性的な便秘の改善方法
3-1.基礎代謝をあげ、腸内環境を整える
慢性的な便秘の改善策は、基礎代謝をあげることが第一前提です。
基礎代謝をあげなければ、排出する力や消化・吸収する力はつかないでしょう。
基礎代謝をあげるために、「運動」を始めてください。
ウォーキングでも良いですが、家で簡単にできるおなかまわりのマッサージがオススメです。
腹式呼吸でも、胃腸が程よい刺激を受けるので排便の力が強まるでしょう。深い呼吸を繰り返しながら、毎晩リラックスした状態で腹式呼吸をしてくださいね。
また、基礎代謝をあげる「白湯(さゆ)」もオススメです。
朝起きたときや寝る前など、白湯(さゆ)を1杯ゆっくり飲んでください。
そして、腸内環境を整えるための食事も大切ですよ。
食物繊維や乳酸菌は、腸内にある老廃物や毒素を排出してくれます。
便秘になっている腸内には悪玉菌がうようよしている状態です。
悪玉菌を排出すると同時に、健康的な胃腸にしてくれる善玉菌を増やすことができるでしょう。
3-2.サプリメントや漢方薬を利用する
基礎代謝をあげながら、サプリメントや漢方薬を利用するのも1つの改善方法です。
普段から栄養を十分に摂取できていない人は、ぜひサプリメントを利用してください。
便秘用に、乳酸菌や食物繊維が豊富に含まれているサプリメントもありますよ。
1粒で便秘に効果的な成分が吸収できるのはうれしいですね。
また、体質を改善するための「漢方薬」も効果的だと言われています。
ただし、漢方薬は自分の体質や症状にぴったりな種類を飲み続けなければなりません。
自分に合っていない漢方薬は、飲み続けても効果はないので注意してくださいね。
近くにある漢方薬局や、漢方薬に詳しい医師に相談すると良いでしょう。
このように、サプリメント・漢方薬の力を借りるのも良い方法ですよ。
4.まとめ
便秘と体重の関係性や体重が増える理由、慢性的な便秘の改善方法について説明しましたが、いかがでしたでしょうか。
なぜ便秘になると体重が増えるのか、仕組みを知ることは大切です。
便秘を解消するために必要な知識になります。
できるだけ早めに改善しなければならない便秘だからこそ、必要な知識を身につけてくださいね。
- 肉体的、精神的に負担がかかる便秘
- 老廃物や毒素が体内に入っている
- 慢性な便秘は1~2kgも便がたまる
- 消化や吸収が悪くなり、基礎代謝が低下する
- 皮下脂肪がつきやすくなる
- 基礎代謝をあげ、腸内環境を整える
- サプリメントや漢方薬を利用する
以上は、ぜひ押さえておきたいポイントです。
サプリメントや漢方薬を利用する際は、成分表を必ず確認して使いましょう。
漢方薬は、漢方に詳しい人に相談して自分に合う漢方を選んでくださいね。